◇飲用温度帯の広い「日本酒」ならではの「お燗酒」

________________

 「幅広い温度帯で楽しむことができる」 、これは他の酒類に無い日本酒のならではの特徴であり大きな魅力の一つです。冷酒や常温とはまたも違う深い味わいを楽しむことができます。温めることによって、香りや味わいの構成要素が引き立てられ、お米の持つふくよかな香りや豊かな味わいが、まさに花が開くように広がります。温度帯によってマイルドさや後口のキレも変化するので、自分の好みの温度を見つけて燗につけることも楽しみ方のひとつです。また、お料理との相性では、肉料理など脂の多い料理との相性が高まったり、貝類やだし汁など旨味を活かした料理との相性が高まるなど、様々なお料理とのペアリングの幅が広がります。

そして何より「温かくて優しくも深い味わい」が、寒い冬にはほっこりと体を温め、黄昏れたい日にはしっぽりと心を癒してくれます。いつも変わらぬ優しさをくれるお燗酒で癒しのひとときをお過ごしください。


sake和酒楽の取り扱いの中で、特にお燗向きのお酒をセレクトしましたので、よろしければお試し下さいませ。



▼おすすめはコチラ🍶

CALENDAR

2023年06月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30

SHOPPING GUIDE